レジデントのとある1日
ここでは、当教室で後期研修医(レジデント)として活躍する清水裕介先生の1日を追ってみました。当教室の救急医専攻プログラムを検討している方は参考にしてください。
(救急医療の現場で勤務しているので、実際には1日として同じ日はありません。)
8:00 出勤
杏林大学病院の周囲には、リーズナブルな賃貸物件が多く住みやすい。自宅から徒歩で出勤。入院患者の診察、バイタルサイン、検査データや今日の処置を確認・把握します。

9:00 上申(カンファレンス)

入院および3次救急に搬送された症例のカンファレンス。緊張感を持って臨み、方針について全員で議論します。必要な情報を漏らさず、かつ簡潔にプレゼンする訓練の場でもあります。

10:00 病棟業務・処置・救急外来

気管挿管、包帯交換、中心静脈カテーテル留置、ドレーン挿入、内視鏡、気管切開など。救急で行う処置は非常に多く、上級医に指導を受けながら行います。また救急患者が搬送されたり、緊急手術に入ることもあります。予断の許さない重症患者の全身管理も併行します。

12:00 昼食

みんなで昼食をとることが多いです。忙しいときは、交代で昼食をとります。食堂・院内にあるローソン・出前などがあります。

13:00 医局会・抄読会
抄読会では、最新の論文などの読み合わせを行います。しかし論文のコピーをただ配るのではなく、重要な部分に絞ったプリントやスライドを用意します。何が論点なのかを議論し、活発に討論します。

14:00 病棟業務・処置・救急外来


まだ業務・処置が残っていれば行いますが、忙しいこともあれば暇なときもあるのが救急。学会の準備をしたり論文を書いたり、仮眠を取ったり院内のスターバックスに行ったり・・・。

17:00 チームラウンド・夜勤への申し送り
その日の病状変化や方針の確認などを、チーム内および夜勤と確認します。
ここからは自由!メリハリがあるのも救急のいいところですね。

19:00

今日は職場のバスケットボール会に参加しました!スポーツ好きの人が集まって楽しく交流しています。初心者が大半です。

その他にも、学会活動やOff the job trainingなど、様々なイベントが目白押しです。

